
Yoroi WalletがErgo(ERG)をサポート!
※このバージョンの最新版があります!
2020年10月7日、
Yoroi Wallet公式より
ヨロイウォレットの新しいアップデート版がリリース!Ergo(エルゴ)がサポートされました。ヨロイでは初めて他通貨の取扱い(管理)が可能となり、注目を集めています。
📢📢Yoroi Extension Release 📢📢
Yoroi Wallet now supports Ergo!
Store, Send and Receive $ERG in Yoroi Wallet
Download Yoroi and start stacking some $ERG 😎https://t.co/81RQYy8ghV pic.twitter.com/x5IBklHPUd
— Yoroi Wallet (@YoroiWallet) October 8, 2020
Google Chrome版、
Firefox版の両方ともアップデートを公開!
最新Version 3.7.3!
ダイダロスウォレットとは違い、ヨロイウォレットは内部の更新で済むのでユーザー自身での作業は不要。
※既に古いバージョンを使っている場合は、基本的に自動更新されます。また、古いバージョンを削除した後に導入すると最新版になります。更新を手動で行う方は下記に更新方法を記載しております。
※Yoroi Wallet 公式サイトはコチラ
インストール・復元方法は↓を参考に。
ヨロイウォレットの進化は止まらない!
今回の更新内容
GitHubにて確認できます。
https://github.com/Emurgo/yoroi-frontend/releases/tag/3.7.3
新機能
・ヨロイにErgo(エルゴ)サポートを追加
Ergo(エルゴ)とは
Ergoは、10年にわたるブロックチェーン理論と開発によって築かれた堅固な基盤の上に、高度な暗号化機能と根本的に新しいDeFi機能を構築しています。
公式サイト:https://ergoplatform.org/en/
言語:英語・中国語
公式アカウント:@ergoplatformorg
トークン:Ergo(ERG)
The moment you've all been waiting, perhaps some even ASKING for!$ERG.@YoroiWallet.#Integration.
— Ergo (@ergoplatformorg) October 8, 2020
オラクル(Oracle)プールについて
参照元:
https://ergoplatform.org/en/blog/2020-08-31-ergos-oracle-pools-and-what-they-mean-for-the-ecosystem/
エルゴのオラクルプールと、それらがエコシステムにとって何を意味するか
EMURGOとErgoがパートナーシップを通じて開発された新しいスキームでは、オラクルプール(コアブロックチェーンインフラストラクチャ)がパブリックサービスとして実行され、dAppや開発者は誰でもアクセスでき、使用時に無料で利用できます。
オラクルは、DeFiインフラストラクチャの重要な要素です。これらは、ブロックチェーンのサイロ化された世界と現実の世界からのデータとの間の架け橋であり、DeFiがその潜在能力を最大限に発揮するために不可欠です。安定したコインや貸付プラットフォームを含む主要なユースケースの整合性は、目的に適したオラクルに依存しています。
現在のオラクルの実装は理想に達していません。 Emurgo-Ergoパートナーシップの一環として行われた最初のプロジェクトの1つは、Oracle Poolsの研究です。これは、外界からのデータをブロックチェーンに取り込み、すべてのdAppですぐに利用できるようにする新しい方法です。
現在の実装の欠点
オラクルはすでにイーサリアム上の多くの分散型アプリケーションを支えており、通常は次のように機能します。
①dAppは、外部から情報を取得したいと考えており、スマートコントラクトに支払うことでオラクルにリクエストを送信します(支払いは通常、専用のオラクルトークンを使用して行われます)。
②オラクルはデータを取得し、別のトランザクションを介してそれを呼び出したコントラクトに送信します。
③情報はそれを要求したdAppにのみ送信され、他の誰もそのデータを支払うことなく使用することはできません。
これは比較的うまく機能しますが、典型的なオラクルは基本的に「ペイ・トゥ・プレイ」モデルを採用するプライベートサービスと見なすことができます。これは多くのユースケースにとって明らかに不十分であったため、データフィードの概念は、一般的な価格情報のユーザーエクスペリエンスを向上させるために開発されました。
ただし、イーサリアムの現在のデータフィードは、非常に信頼できる方法で実装される傾向があります。それらは、データの正確性と投稿スケジュールの両方に関して、データの信頼性について保証を提供する一般化されたアプローチを欠いています。さらに、そのようなアプローチは、長期にわたって持続可能にするための明確な分散型の資金調達メカニズムを持たない傾向がありますが、代わりに中央集権的なアクターによる後援に依存しています。
エルゴとエムルゴの見解は、オラクルは重要すぎてこのように制限できないというものです。それらは、DeFiセクターの公共インフラストラクチャである必要があります。パートナーシップを通じて開発されたオラクルプールモデルは、このニーズに対応します。
Oracleプールの設計
ErgoのUTXOモデルは、これまで利用できなかったOracleシステムにメリットをもたらします。オラクルのプールは、データの提供を分散化するように機能し、プロセスとデータ自体の両方の信頼性を高めます。
最も単純なオラクルプールは、時間を固定エポック(たとえば、6時間)に分割し、ブロック(たとえば、180個の2分ブロック)に分割します。プール内のオラクルのグループはデータソースに同意し、それぞれが独自のUTXOのブロックチェーンにデータポイントを投稿します。
エポックの終わりに、これらのデータポイントは、外れ値を削除した後、各データポイントUTXOを読み取る最終トランザクションで平均化されます。これにより、オラクルプールは新しいファイナライズされたデータポイントを生成し、次のエポックに向かって前進します。
これは理解するのに特に複雑ではありませんが、確固たる基盤を築きます。注意すべき重要な要素の1つは、プロセス全体がチェーン上で発生することです。さらに、UTXOを使用すると、インセンティブとガバナンスメカニズムを追加できるため、これまで可能であったよりもはるかに高度で柔軟性のあるOracleプールとデータ提供が可能になります。
UTXOベースのOracleプールの基盤の上に構築
前述のように、プールにインセンティブとペナルティを実装して、提供するデータの品質と適時性を確保することができます。オラクルは、プールに参加するための担保(一定量のADA、ERGなど)を用意しました。コインが適切に仕事をしなかった場合、コインはバランスから削除されます(「ステークスラッシュ」)。他のオラクルのデータポイントの収集に失敗した場合、非常に不正確なデータポイント(外れ値)を送信した場合、またはデータポイントをタイムリーに送信しなかった場合。これにより、オラクルは確実に仕事をこなすことができます。担保はブロックチェーンの自国通貨であり、個別のトークンではなく、問題を簡素化し、経済的インセンティブを向上させます。
このモデルにより、ガバナンス投票でOracleプールの主要なパラメータを決定することもできます。ガバナンスコミュニティは、エポックの長さ、有効なデータポイントを投稿するために支払われるオラクルの量、必要な最小担保、プールごとのオラクルの数などの変数を決定できます。高度な柔軟性があり、現在のニーズに基づいてパラメータを変更できます。新しいオラクルをプールに招待したり、他のオラクルを削除したりすることができます。
このモデルには、Chainlinkなどのプロジェクトにはない厳格な投稿スケジュール(エポック)とガバナンスが直接組み込まれています。事実上、オラクルプールは最高のサービスを提供することを目的としたミニDAOになり、自由市場で提供するサービスに従って競争できるため、誰もが使用するデータの全体的な品質が向上します。
支払いモデル
UTXOモデルは、結果がブロックチェーンに投稿され、取引手数料の費用で誰でも使用できることを意味します。これは標準のペイツープレイアプローチではありません。dAppはほとんど何もせずにデータにアクセスできます。さらに、オラクルプールのデータへのこのアクセスは、オラクルプールの上にさらに複雑なプロトコル(階層や時間加重平均など)が構築されている場合でも、追加コストなしでクリーンに拡張できます。
Oracleプールは、時間の経過とともにそれらを使用するdAppによって支払われます。誰もがオラクルを使用でき、オラクルを使用するすべての人がオラクルに資金を提供するインセンティブを持っていますが、これにはほとんど費用がかかりません。特定のdAppの追加料金のごく一部です。これらのオラクルプールの支払いは主要なdAppに実装されることが期待されているため、プールが機能するために必要な資金を常に確保できます。
安定したコイン、ウォレット、分散型取引所、貸付プロトコルなどの大規模なフラッグシップアプリケーションが、主要なブロックチェーン企業が独自のノードを実行するのとほぼ同じ方法で、主要なオラクルプールにお金を払うことは最も理にかなっています。ビジネスの世界から用語を借りることは、彼らの運営の一部であり、企業の社会的責任の一部です。これは、必要なデータへのアクセスを保証し、エコシステムを健全に保つのに役立ち、DeFiセクターでの距離を保つことに真剣に取り組んでいることを示す方法です。同時に、オラクルプールは、小さなアクターでも独自に実行し、十分なユーザーベースを見つけた場合に資金調達メカニズムを組み込むことができるように設計されています。
プールモデルは、支払われた資金がさまざまなプール構造の範囲内で効果的に支払われることを意味します。複数のOracleプールがデータを集約し、それらの結果がプールされて平均化される、プールのプールを持つことが可能です。支払いは最上位のプールに送られ、信頼性に応じて階層内の次のプールに資金が支払われ、それらのプールはその中の最も信頼できるオラクルに資金を分配します。主な利点は、トッププールへの支払いが1回だけで済むため、ユーザーにとって簡単なことです。
署名されたデータ(大規模な取引所などの信頼できるエンティティからのデータ)を使用する余地もあります。これらは署名されたデータを「最初に投稿する」プールに送信でき、そこで資金は最初のオラクルに分配されてデータをブロックチェーンに記録します。それらは信頼されているため、平均化プロセスは必要ありません。または、部分的に署名されたデータと部分的に署名されていないデータを集約するプールがあり、両方の長所を提供します。署名されたデータポイントと署名されていないデータポイントをプールして1つのデータポイントにまとめることができます。また、最上位のプールに支払うことで、支払いをクリーンに行うことができます。
これは、EMURGOとErgoコラボレーションから生まれた最初の実装です。UTXOベースのDeFiエコシステムを構築するための最初のステップです。今後さらに多くのことがあり、新しい開発は非常にエキサイティングなものになるでしょう。
ERGの取引について
Ergo(エルゴ)のERGが買える取引所

ADAだけではなくErgo(ERG)の取引も可能!
日本語表記:あり
登録方法について
手動で更新する方法
基本的にヨロイウォレットは自動で更新されますが、なかなか更新されない場合がございます。その際は、手動でアップデートをすることができます。
ヨロイのアイコンを右クリック、
「拡張機能を管理」を選択。
デベロッパーモードをONにし、
「更新」をクリック!